そして夕方、知立市秋葉神社(知立神社内)にて秋の風物詩で行われる秋葉まつりに行ってきました
秋葉まつりは例年9月20日前後の日曜日に開催され、知立神社付近に市内6町(宝町・山町・山屋敷町・中新町・本町・西町)に若い衆が長持唄を朗詠して威勢よく各町内を練り歩いて宮入となります
夜7時過ぎ、円陣に若い衆を囲んで奉納した手筒花火が点火され、火の粉が凄く降りかかり見ているだけかなり熱そうだなっと思いました
次に固定された大筒の花火の点火、そのあと1台200発という乱玉の空高く花火が打ち上がりこれまた違った迫力感がありました
なおこの日はKATCH名物カメラマンの稲吉さんとかぞくのじかんディレクターの内海さんが収録として行われ、来月10月7日から「キャッチエリアの風景」で放送されます
http://www.katch.co.jp/community/...
秋葉まつりは例年9月20日前後の日曜日に開催され、知立神社付近に市内6町(宝町・山町・山屋敷町・中新町・本町・西町)に若い衆が長持唄を朗詠して威勢よく各町内を練り歩いて宮入となります
夜7時過ぎ、円陣に若い衆を囲んで奉納した手筒花火が点火され、火の粉が凄く降りかかり見ているだけかなり熱そうだなっと思いました
次に固定された大筒の花火の点火、そのあと1台200発という乱玉の空高く花火が打ち上がりこれまた違った迫力感がありました
なおこの日はKATCH名物カメラマンの稲吉さんとかぞくのじかんディレクターの内海さんが収録として行われ、来月10月7日から「キャッチエリアの風景」で放送されます
http://www.katch.co.jp/community/...
0コメント