昨日は刈谷駅北口広場にて「かりや 3.11を忘れない」が行われました
会場では宮城県登米市から先着200名によるはっと汁の振る舞い、登米南三陸気仙沼の物産などがありました
夜7時過ぎに東日本大震災から4年、亡くなられた方々に黙とう、そしてキャンドルの点灯が行われ、今年は「結 かりや 3.11」の文字が浮かび上がっていました
まだまだ復興まで道筋は長いですが、一日も早く元の生活に戻れるようにしてほしいです
なおこの日はPitch FMの公開生放送が行われ、パーソナリティはかつて「あいちの山里で暮らそう 80日間チャレンジ」新城市担当で活躍され現在はKATCH旬喰まんたん・地元がパラダイスリポーターでおなじみ加藤夕沙さん、去年元気ッス へきなん以来でこの時は特設会場でしたが今回サテライトカーからの公開生放送は意外にも初となりました
またKATCH刈谷市特派員の鈴木崇史さんと地元がパラダイスリポーター・Go!Go!スクールキッズ!Go! Go! レンジャー2号さらにけーぶるGiRLSでおなじみ山田規可さんはニュース取材として来てました
今夜6時からKATCH TIME 30で放送される予定です
会場では宮城県登米市から先着200名によるはっと汁の振る舞い、登米南三陸気仙沼の物産などがありました
夜7時過ぎに東日本大震災から4年、亡くなられた方々に黙とう、そしてキャンドルの点灯が行われ、今年は「結 かりや 3.11」の文字が浮かび上がっていました
まだまだ復興まで道筋は長いですが、一日も早く元の生活に戻れるようにしてほしいです
なおこの日はPitch FMの公開生放送が行われ、パーソナリティはかつて「あいちの山里で暮らそう 80日間チャレンジ」新城市担当で活躍され現在はKATCH旬喰まんたん・地元がパラダイスリポーターでおなじみ加藤夕沙さん、去年元気ッス へきなん以来でこの時は特設会場でしたが今回サテライトカーからの公開生放送は意外にも初となりました
またKATCH刈谷市特派員の鈴木崇史さんと地元がパラダイスリポーター・Go!Go!スクールキッズ!Go! Go! レンジャー2号さらにけーぶるGiRLSでおなじみ山田規可さんはニュース取材として来てました
今夜6時からKATCH TIME 30で放送される予定です
0コメント