第13回にっぽんど真ん中祭り 大津通りパレード会場JR三河安城駅から新幹線に移動して名古屋駅へ到着し、次に地下鉄栄駅を経由して矢場町駅に到着してすぐに大津通りパレード会場に着くとすでに刈谷市の「魁」チームがスタンバイしていました刈谷万燈祭をイメージした演舞はホントに見るだけで素晴らしかったですかめぞう仲間のケンジさんMCが冴えていましたよ安城市の「Anjo"北斗"」チームは毎年安城七夕まつりをイメージした熱い演舞は素晴らしかったし、衣装にもかなり凝っていましたよKATCHエリア各チームは上位目指して頑張ってほしいですね♪♪27Aug2011ノンカテゴリ
第13回にっぽんど真ん中祭り 三河安城フェスタ会場今日は第13回 にっぽんど真ん中祭り 三河安城フェスタ会場に行ってきました三河安城フェスタ会場には主にKATCHエリアで出場するチームで披露する場となっております刈谷市から「魁」と「楽夢」、安城市から「Anjo"北斗"」、西尾市から「西尾きら☆うさぎ」と「NISHO 茶夢来」、あと映像にはありませんが碧南市から「神起~HEKINAM~」の各チームが出場しましたどのチームも素晴らしい熱い演舞で披露していましたよところが、11時過ぎに突然の土砂降りとなりましたがそれでも「楽夢」と「NISHO 茶夢来」は激しい雨の中で負けずに演舞してましたしかし大雨のため演舞は中断となってしまいましたが、なかなか見通しが立たなかったので次...27Aug2011ノンカテゴリ
2011ハワイアンフェスティバル in 吉良ワイキキビーチ今日は西尾市吉良町宮崎海水浴場にて2011ハワイアンフェスティバル in 吉良ワイキキビーチに行ってきました吉良ワイキキビーチはハワイアンムード満載昼間は県内外のフラダンス愛好家による“ホイケ”、夜はポルネシア・カルチャーセンターによるフラダンスと最大の目玉であるファイアーダンスは迫力満点です会場内はハワイアンフードやハワイアングッズはもちろん、今回は吉良高校が考案したトマトかき氷が販売され、トマトシロップと実が入っておいしかったですよなおこの日はKATCH生中継前日の準備が行われ、夕方のニュース「KATCH TIME」で2011ハワイアンフェスティバル in 吉良ワイキキビーチの2日目が生中継されましたリポーターの吉見千歩さんはハ...23Aug2011KATCH 生中継
雨の中の刈谷わんさか祭り花火大会そして刈谷市総合運動公園で刈谷わんさか祭りに行ってきました会場内はあいにくの雨模様でしたが、かなりの大勢の人が来ておりました夜は雨の中で花火が打ち上がりましたただ厚い雨雲に覆われてしまいましたため、特大スターマインなどはほとんど雨雲に隠れて見えませんでしたそれでも後半を過ぎると少しですがキレイな花火が見られました今年のスターライトシンフォニーは映画「キルビル」のテーマ曲と「ピンクパンサー」のテーマ曲などが流れていました今回はあいにくの雨模様の花火大会となってしまいましたが、来年こそはいい天気で夜空の花火を打ち上げてもらいたいですところで公開生放送はパーソナリティの鈴木しほさんとリポーターの行天貴之さんが務めていました行天貴之さんは雨...20Aug2011Pitch FM 公開生放送
第12回知立よいとこ祭り昨日は第12回知立よいとこ祭りと刈谷わんさか祭り2011でPitch FM公開生放送初の2本立てでしたまずは第12回知立よいとこ祭りに行ってきましたステージは和太鼓と踊りなどが行われていました今回の目玉はじゃんけん男爵で会場内各所におり、子供たちで人気でしたよただこのあと刈谷市総合運動公園で刈谷わんさか祭り2011へ行ってしまった為、今回は総踊りが見れなくて残念でしたが会場内は賑やかでしたよそして公開生放送はパーソナリティの長尾早希子さん、リポーター浅井祐香さんと知立市内に住む市民リポーターが務めましたまた行天貴之さんは刈谷わんさか祭り2011公開生放送の前に立ち寄ってくださいましたあいにくの雨の中でお疲れ様でした☆20Aug2011Pitch FM 公開生放送
第15回 はずストーンカップ今日は第15回はずストーンカップに行ってきました今年4月1日に西尾市と幡豆郡一色町・吉良町・幡豆町の合併による新西尾市とっては初めての大会となりましたチャレンジレースは手づくりイカダで海に浮かぶブイを回ってゴールするタイムレースで、各チームは熱く燃えていました特にスプリントレースはかなりデットヒートな激戦でしたよ西尾市東幡豆町の夏の風物詩ですね♪♪なお今年もKATCH JAPANチームとKATCH-iチームが出場していました07Aug2011ノンカテゴリ
第58回 安城七夕まつりそしてはずストーンの後に安城七夕祭りへ立ち寄りました最終日はかなり多くの人出が賑わっていましたJR安城駅前ステージの他各所で打ち水大作線が行われていましたよ願い事広場にてグランドフィナーレは大盆踊り大会、今年2月24日にはしご食いイベント「ごち天。」で同時開催した竹あかりは被災地応援イベントとして希望のあかりが行われました希望のあかりを見ますと幻想的で心が温もりを癒されました東日本大震災に被災者の方々に少しでも勇気と希望を持ってもらいたいですねなおJR安城駅前でかめぞう仲間のケンジさんとSHIBAchさんに会いましたよ願い事広場で編集長の三島さんとともにヘキロコの収録ロケお疲れ様です(訂正)当初はマガジンDaichiと書いてしまいま...06Aug2011ノンカテゴリ
刈谷万燈祭(本楽)昨日は刈谷万燈祭(本楽)に見に行ってきました刈谷万燈祭は250年以上続く天下奇祭な伝統のお祭りで愛知県無形民俗文化財に指定されております司町・新栄町・銀座・広小路・寺横町・東陽町・広小路5組の大万燈は幻想的で勇壮な素晴らしい舞を披露していましたファイナルは広小路通りで各7町の万燈は集結して一斉に舞っておりましたよ今年は自動車関連の操業日にも関わらず、それでも多くの人が賑わっておりました なおこの日は8月21日にKATCHで放送予定の「キャッチエリアの風景」で地元がパラダイスでおなじみの鈴木(崇)さんとKATCH TIMEキャスター加藤さんと樅山さんのブログでサーキット部長と呼ばれている金森さんが収録しておりました31Jul2011ノンカテゴリ