刈谷万燈祭 2012 本楽29日の本楽は秋葉社にて7町の万燈による神前舞が行われました厳粛な雰囲気の中、勇壮な素晴らしい万燈の舞が披露されました 境内にはかなりの多くの見物人が詰めかけてました夜9時頃に再び広小路通りにおいて万燈の一斉舞が行われていましたなお2日間ともKATCHの取材で、28日新楽は名物カメラマンの稲吉さんと新人の古橋さん、29日本楽はかぞくのじかんでフーテンおばさんこと立美役でおなじみの鈴木(崇)さんとかめぞう仲間のかとちゃんブログでおなじみのKATCH TIMEキャスターとクローズアップMY TOWNナビゲーターの加藤さんと新人の山田さんが来ておりましたよ8月4日に万燈祭の模様が放送されました30Jul2012ノンカテゴリ
刈谷万燈祭 2012 新楽7月28日と29日の2日間にわたって刈谷市の天下の奇祭 刈谷万燈祭に行ってきました28日の新楽は司町・新栄町・銀座・広小路・寺横町・東陽町・広小路5組に加えアイシン精機と豊田自動織機といった市内の企業や地区の万燈が集まりました東陽町商店街から出発し新栄町や寺横町へ回り、途中アイシン精機と豊田自動織機の企業万燈を除いて銀座と司町と刈谷市駅北まで回って万燈が披露されましたそして夜7時30分ごろに新楽最大の見所は広小路通りに7町と企業万燈が集まり一斉舞が披露され、勇壮な舞を魅了されました本楽へ続く30Jul2012ノンカテゴリ
水族館のウラ話今日は碧南海浜水族館で開館30周年記念特別展「水族館のウラ話」に見に行ってきました「水槽の水はなぜきれいなのか?」と「生物はどこから来るのか?」と「水族館の台所事情」と「生物の健康管理」などの各パネルでは水族館の裏側を紹介されています中でも30年の歩みにはオープン当時10,500人が入場してのを、今となって想像がつかないですねなおこの日はけんちゃんこと田原さんと新入社員の古橋さんがKATCHニュース取材で来ていましたよ04Jul2012ノンカテゴリ