野田雨乞笠おどり今日は刈谷市野田町東屋敷にある野田八幡宮にて刈谷市無形民俗文化財に指定されている野田雨乞笠おどりが行われました法螺貝で吹く雨乞いの唄で流れる太鼓の廻りを2人1組を手の動き、踊りながら短いバチで叩き、正徳2年(1712年)から300年以上伝統のある行事ですこの日は夕方まで雨が降っておりましたが、それでも野田地区や市内外から多くの人が来て古式のゆかしい儀式で見つめていましたなおこの日はKATCHニュース担当の田原さんが取材に来てましたあす夕方6時KATCH TIME 30で放送される予定です24Aug2013ノンカテゴリ
第14回 知立よいとこ祭り今日は知立駅周辺にて第14回 知立よいとこ祭りが行われました昼間は時たま雨が降っておりましたが、しかしPitchサテライトカーから吊るしてあるテルテル坊主が効いたのか?夕方になって一転して少しずつ晴れてきました会場内は知立市内の小中学校と高校による和太鼓演奏、毎年恒例のじゃんけん男爵は子供達も好評で大人気でしたよそして夜に入ると路上総踊りが行われ、全チーム息の合った踊りは見事でしたなおこの日はPtitch FM公開生放送が行われ、2011年・2012年までは刈谷わんさか祭り同日開催の関係で午後2時~5時までの放送でしたが、今年は3年ぶり単独開催となり、今回初めて夕方5時~夜8時までの放送となりましたパーソナリティはPitch HAP...23Aug2013Pitch FM 公開生放送
刈谷わんさか祭り 2013 ②そして夜7時30分から最大の見どころである花火大会がスタートして約7,000発の花火が打ち上げられ夜空を鮮やかにいっぱい繰り広げ、今年のスターライトシンフォニーはももいろクローバーZの「サラバ、愛しき悲しみたちよ」とゴールデンボンバーの「女々しくて」などが流れていましたただ撮影位置がシャトルバス停近くのところにPitchのブースからなので河川敷のスピーカーから遠くはっきりとして聞きづらかったのは残念ですが、それでも次から次へ打ち上る花火は最高のいい出来でしたよこの日はかなりの多くの見物客が賑わっていました(訂正)当初はももいろクローバーZの「Z伝説 ~終わりなき革命~」と思われましたが、正確には「サラバ、愛しき悲しみたちよ」でした。...16Aug2013Pitch FM 公開生放送
刈谷わんさか祭り 2013 ①今日は刈谷市総合運動公園で刈谷わんさか祭りに行ってきました何といっても今年は刈谷城築城480年記念ということでインフォメーション広場には刈谷城築城盛上げ隊のパフォーマンスを繰り広げ、マスコットキャラクター「かつなりくん」も登場して行列ができるほど写真撮影で大人気でした他にはわんさかストリート・露店街には富士宮焼きそばと高浜市のとりめしと浜松餃子などおいしいグルメもあり、ドキドキ広場には空中散歩とミニSLコーナー、みんなの広場にはKariyarsのライブステージなどわんさか盛りのイベントがいっぱいでしたこの日はPitch FM公開生放送が行われ、パーソナリティは2009年KATCH&Pitchメディアミックス生中継以来4年ぶり...16Aug2013Pitch FM 公開生放送
2013 おいでん! ワイワイフェスタ&盆踊り今日は刈谷市東刈谷町にある野田公園グランドにて「2013 おいでん! ワイワイフェスタ&盆踊り」に行ってきました会場内のブースにはたこ焼きやクレープ・焼きそばなど美味しいものはもちろん、刈谷城築城480年記念マスコットキャラクター「かつなりくん」の特設ブースもありましたステージでは。子供たちも大人気「ウマッチョ」の爆笑パフォーマンスショー、Kariyarsのライブステージもあり、夜には野田地区の盆踊り大会も開かれ、家族連れなどかなり多く賑わっていましたなおこの日はKATCH安藤さんがニュース取材として来てました明日夕方6時のKATCH TIME 30で放送される予定です14Aug2013ノンカテゴリ
第60回 安城七夕まつり8月2日・3日・4日の3日間にわたり第60回 安城七夕まつりが行われ、このうち3日と4日に行ってきました3日は大垣共立銀行前にはPitch FM公開生放送も行われましたが、現場着いたときは西三河フォークジャンボリーのプレイベントが開かれ、ラストKariyarsのライブで盛りあがり、アンコールの「上を向いて歩こう」はステージと観客と一体となって大合唱してました司会は毎週木曜日夜9時市民チャレンジゾーン「パパにラブソングを!」でおなじみ大矢さん、宴会部長みたいに盛り上げてくださいましたよまたPitch Beat Street 838月曜日のパーソナリティTASHこと村田将さんと公開生放送リポーターも担当した木曜日のパーソナリティTESH...05Aug2013ノンカテゴリ